インフレ抑制、マクロ経済の安定化を引き続き優先させるベトナム

先頃ハノイで行われたベトナム政府の6月の月例会議で、政府はインフレの抑制、マクロ経済の安定化、社会福祉確保を引き続き優先させることを明らかにしま した。また、会議でなされた報告によりますと、今年上半期の経済社会発展状況は計画通りおよび全面的に発展し、経済成長率は前向きな兆しを見せました。 GDP国内総生産は4,38%に達し、増加する傾向があります。消費者物価指数は引き続き減少しています。
グェン・タン・ズン首相

会議で発言にたったグェン・タン・ズン首相は「年末まで、掲げられた目標の実施を堅持し、なんらの経済社会発展目標を調整せず。これにより、インフレ抑制、マクロ経済の安定化、社会福祉確保を引き続き優先するとともに、成長率を5,2%から5,7%にする。この目標を達成するため、国営企業の制限を克服する必要がある」と明らかにし、次のように語りました

「私は閣僚に対して、国営企業の再構築を積極的に行うよう求めます。また、経営活動の規模、範囲を再編する必要があります。それと同時に、経営活動の効果をあげるため管理活動を刷新しなければなりません。政府はそれぞれの国営企業の責任をはっきり確定します。」

ズン首相はこのように語りました

年末まで、政府は企業が直面している困難を脱出します。これにより、ズン首相は国家銀行に対して、不良債務の柔軟な処理、債務の再構築、効果が上がらない貿易銀行の再編、貸出金利の合理的な調整などを積極的に行うよう求めました。これについてベトナム国家銀行のグェン・バン・ビン総裁は次のように語りました。「テープ」

「私たちは首相の指導に基づき、 債務の返済期限を待たず、すべての銀行、銀行の支店は各企業と話し合いを行います。これにより、銀行からの貸出金利の15%以上を借り受けている企業が経営活動を続ける可能性がある場合、15%以下の貸出金利の削減対象になります」

ビン総裁はこのように語りました。

なお、グェン・タン・ズン首相は各省庁、部門に対して、生産活動の補助や農業、農村、輸出品の生産、裾野産業発展に関するプロジェクトへの優先的信用供与、農産物輸入活動の制限などを集中的に行うよう求めました。また、融資の確実な実施や雇用創出、労働者の賃金上昇、国民の健康ケア活動などを促進するよう要請しました。財務省に対して、合理的財政政策の実施、優先的な対象への減免税などを施行することを求めました。(VOV)
Tags: ,

ベトナム人コミュニティとは

ベトナム人留学生会・OB/OG会の連合体として結成されたコミュニティで現在約950名の会員が入会。コミュニティの会員が日本やベトナム全国各地で活躍。フェイスブックページで交流しましょう!

0 コメント

Leave a Reply