主催:日本ベトナム友好法律家協会
共催:SULECO(ホーチミン市海外研修生派遣会社)、株式会社クリエーター・セス
後援:長野県、松本市、松本商工会議所、JETRO長野、信濃毎日新聞社
今日の日本経済を取り巻く環境は、歴史的円高を始め、東日本大震災や国家の財政難等で、日増しに厳しさを増しております。 この様な状況の中、我々中小企業は、生き残りをかけ、日夜努力を重ねておる次第でありますが、少子化の進行と高齢化により、 販売力の低下は避けられず、将来に希望が見えない日々の連続であります。
そんな中、大企業は海外進出を進めておりますが、我々中小企業には、ハードルも高く難しい状況です。 今回、ベトナムの商都ホーチミン市の関係者をお招きし、現地の状況や法律的項目を含めて説明して戴き、進出の参考になればと 考えております。ベトナムは、東南アジアで最も親日的であり、教育水準も高く、勤勉な国民であります。 ベトナムの伝統工芸の刺繍を見れば、その根気と品質の良さは理解できると思います。 また、若年労働者の比率も高く、近年ではチャイナ プラス ワンとして大変評価を高めております。 ベトナムの今を、行政、労働、法律の専門家から皆様へお伝えします。
ベトナムコーヒーを片手にベトナムの今に触れてみて下さい。
弊社は20周年を迎えることが出来ました。これもひとえに地域の皆様のおかげと篤く感謝するとともに、日ごろの恩返しが出来ればと思い、社会貢献の一環として今回のセミナーを企画致しました。
開催内容
◆開会挨拶
テーマ | 『アオザイに魅せられて―親日ベトナム さらなる友好を深めるために』 | |
講師 | アイ・パートナーズ法律事務所所長 弁護士、日本ベトナム友好法律家協会会長 | |
青山 學 氏 | ||
プロフィール | 愛知県弁護士会初代会長、元日弁連副会長、財団法人日本法律家協会理事、 その他行政委員、各種団体役員多数 |
◆第1部
テーマ | 『ベトナムの経済、社会情勢』 | |
講師 | ホーチミン人民委員会幹部、ホーチミン市投資貿易促進センター副社長 | |
グェン タン スン 氏 | ||
プロフィール | ホーチミン市貿易投資開発センター副理事、Monash大学(オーストラリア)にてMBA 取得 他 |
|
テーマ | 『ベトナム実習生及び技術者の受け入れについて』 |
講師 | SULECO(ホーチミン市海外研修生派遣会社)社長 | |
トラン クオック ニン 氏 |
◆第2部
テーマ | 『海外進出企業に多い法的問題』 | |
講師 | 渥美・坂井法律事務所、国際弁護士(ベトナムの法制度に携わる。ハノイ在住。) | |
武藤 司郎 氏 | ||
プロフィール | コロンビア大学法学修士(LL.M)、ニューヨーク州弁護士登録 他 |
日時
2012年7月24日13:00 受付開始
13:30 開演
16:30 終了予定
会場
ホテルブエナビスタ 3Fグランデ長野県松本市本庄 1-2-1
大きな地図で見る
参加費
無料(事前登録制)募集定員
150人(定員になり次第締切とさせて頂きます。)申し込み方法
はがき、FAX、メールにて受け付けております。必要事項をご記入の上、御申込み下さい。◆はがきの場合
〒390-0863 松本市白板2-3-31第2大永ビル2F
(株)クリエーター・セス「中小企業のためのベトナムセミナー」係まで
◆FAXの場合
0263-34-9688
◆メールの場合
ses@n-ses.co.jp
◆必要事項
住所、郵便番号、氏名、年齢、電話番号をご記入下さい。
受付完了後、聴講予約券をお送り致します。
お問い合わせ
株式会社クリエーター・セスTel :0263-35-1288
0 コメント